【農と食の体験】とるたべる『おいしいを、掘り起こそう』

「おいしいを、掘り起こそう」をテーマに、愛知県の知多半島、先端にある南知多町にて農業をやっています。みなさまがさらに農に触れる機会を増やしたり、お野菜が「おいしい!」と思える瞬間を増やしていくことが私たちの使命です。

【畑ごはんイベント参加の方へ】

こんにちは、とるたべるです。

 

今日は、いつも畑ごはんのイベントに参加してくださる方への

持ちものや注意点などについてまとめたページになります。

 

以前、イベントアンケートにて、

このようなお言葉をいただきました。

 

複数名で参加する際に共有できるような準備事項が記載されているweb
ページがあると便利かなぁ。と思いました!
持ち物、アクセスとか、個別でラインで説明しなくても、
そのページを見たら全てわかる。みたいな!
主催者の負担を減らせれば、仲間を誘うハードルが下がるのかなぁと。 

 

なるほど!!

主催者さまの気持ちまでまだ考えきれていませんでしたね。

反省です。

 

ということで、このページを、

準備事項がまとまったページと活用させていただきます。

 

f:id:naokinoki777:20200130061114j:plain

 

 

  • 集合場所、集合時間

事前にお知らせいたします。お車の方は、知多半島道路「古布I.C」から車で5分ほどの場所にある駐車場で待ち合わせ。電車の場合は名鉄内海駅」にて集合となります。

  • 体温調整

冬場は寒く、夏は暑くなります。また体を動かすと汗をかいたり、曇ったら寒くなったりと、1日の中でも温度変化がおきますので、脱ぎ着のしやすい服装をご用意ください。季節や体調に応じて、以下のものをお持ちいただくと、より快適にお過ごしいただけます。

・冬

ホッカイロ、あたたかいお茶、ネックウォーマー

・夏

汗ふきタオル、お飲みもの、塩分のとれるアメなど

 

  • 服装

どうしても、土汚れが発生してしまいます。土を触る機会は多くは無いのですが、お子さまが野菜を収穫したあとに、親御様が抱っこをするなどして、何かとお召しものが汚れてしまいます。できる限り、汚れてもいい服装と着替え、軍手などをご用意ください。長靴がおすすめですが、持参の難しい場合は有料(500円/足)にてレンタルもさせていただきますので、事前に足のサイズと合わせてご連絡ください。手袋も事前に準備が可能ですので、こちらもお気軽にお申し付けください。

 

  • お持ち帰り野菜

体験には大人1名様に対して、その時採れる旬のお野菜のお土産が一品つきます。それとは別に、お持ち帰り用としてその場で採れたお野菜の販売がございます。内容は当日にお知らせしますので、お土産やおすそ分けにご活用ください。

 

  • メニュー

できる限り、アレルギー対応をさせていただいております。以前は小麦アレルギーのお子さまがいらっしゃる、ということでおにぎりのメニューにしたり、フリット米粉で揚げたりして試行錯誤してみました。臨機応変に対応できますので、事前にお知らせいただければ幸いです。

 

以上です。またお客様からご意見いただいた際に追記していきます。

 

こちらもフォローよろしくお願いいたします。

*ネットショップ

https://torutaberu.stores.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/toru_taberu/

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

名古屋でシェア農園をはじめました。

https://note.com/hatake_kaigi/n/n9e07146a3851

【イベントレポート】10/20 畑モーニング!

 

 

こんにちは、スギヤマです。

 

10月2回めの畑モーニングを開催しました。

10月は秋雨前線の影響で雨がつづくのですが、

なんとかこの日は晴れ間をのぞかせてくれました。

ありがとう、自然たちよ。

 

今までは、野菜が少なかったので

ネギの新芽を食べたり、レタスの葉っぱをもいで食べたり、

「野菜」になる前の状態を楽しんでもらったのですが、

 

toru-taberu.hatenablog.com

 

 

いよいよ少しずつ野菜たちも

普段見るような顔つきになってきました。

 

f:id:naokinoki777:20191020132339j:plain

リーフレタス

f:id:naokinoki777:20191020132520j:plain

ニンジン

f:id:naokinoki777:20191020133600j:plain

ネギとカラーニンジン

使いみちに困る野菜トップ3に入る

「ニンジンの葉っぱ」。

f:id:naokinoki777:20191020132706j:plain

 

私たちの家ではよく、これを「チヂミ」にしてしまいます。

f:id:naokinoki777:20191020132810j:plain

カラフル人参と葉っぱ、白ネギでチヂミをつくります。

 

f:id:naokinoki777:20191020132920j:plain

スープは、先輩農家さんのサトイモや冬瓜などをふんだんに入れた

野菜ごろごろコンソメスープ。

肌寒い季節の温スープはほっとします。

 

f:id:naokinoki777:20191020133047j:plain

採れたてレタスをパンにはさんでサンドイッチに。

パンは近所の予約制フレンチ「葡萄屋」さんのものを。

 

f:id:naokinoki777:20191020133214j:plain

コーヒーは美浜町の珈琲屋さん「コバレレコーヒー」さんのものを。

 

f:id:naokinoki777:20191020133656j:plain

みんなでそろっていただきます。

 

f:id:naokinoki777:20191020133757j:plain

 

次回は12/1(日)!

また募集は改めてしますので、

ゆっくりあそびにきてくださいね。

 

スギヤマでした!

 

 

*ネットショップ

https://torutaberu.stores.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/toru_taberu/

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

【イベントレポート】10/6 畑モーニング!

 

こんにちは、とるたべるのスギヤマです。

10月に入って最初の畑モーニングを行いました。

 

f:id:naokinoki777:20191007113556j:plain

 

10月は、ぼくらの畑ではガッツリと端境期(はざかいき、野菜の少ない時期)をつくってしまって、畑に収穫できるお野菜がありません…。

 

そんな中でどんなイベントにしていこうか悩んだのですが、

実際に畑を見回してみると、意外とそこには生き生きした野菜たちが。

 

ちょっとずつ出てきたニンジンの葉っぱ。

f:id:naokinoki777:20191007113657j:plain

 

しっかり根付いて大きくなってきたレタスの苗

f:id:naokinoki777:20191007113800j:plain

 

タマネギの小苗と葉ネギの小苗。

f:id:naokinoki777:20191007113915j:plain

 

それぞれにいろいろなステージがあり、

いつもと違った野菜の表情を見てもらうことができました。

 

畑の「好きだなあ」と思うことのひとつに、

「そういえば、そうだよね」という気づきと、

「あ、そうだったんだ!」という気づきが日々あること。

 

例えば、「タマネギ」と「ネギ」の苗が似ていること。

でも、その苗を食べ比べてみると、意外と違いが感じられること。

ネギのほうが落ち着いた味がするんですね。

 

今年は黄色や紫、白色のニンジンをまいてみたのですが、

小苗のときはまだどれも白っぽい色をしていること。

 

「野菜」って、スーパーにならんでいる姿ばかりを

イメージしてしまいますが、

畑、言ってみれば彼らの生まれ育つ場所では、

いろいろな顔を見せてくれます。

 

これがぼくの畑の好きなところでもあり、

みんなに紹介したい彼らの姿でもあります。

 

ーーー

 

そしてやっぱり、こいつらは、「食べてナンボ」!

うちの調理担当チヒロさんがおいしく仕上げていきます。

f:id:naokinoki777:20191007115041j:plain

商品になりそこなったネギを炒めて、

 

f:id:naokinoki777:20191007114559j:plain

採れたてレタスはサラダに。

 

f:id:naokinoki777:20191007114627j:plain

間引いたニンジンは葉っぱも食べちゃいましょう。

 

f:id:naokinoki777:20191007114655j:plain

こんな素敵なひと皿完成です。

 

f:id:naokinoki777:20191007114744j:plain

ここはぼくのずるいところでもあるのですが、

「畑というロケーションでは、なに食べてもおいしい」

という確信を持っております。

 

やっぱり畑はいいですね。

 

さて、次回は10/20(日)の開催を予定しています。

またすこーし畑は表情が変わってきます。

もしも南知多町にお出かけの用事がありましたら、

ぜひ遊びに来てくださいね。

 

予約はコチラ

 

とるたべる、スギヤマでした。

 

お野菜注文ページ

torutaberu.stores.jp

「9/29(Sun) 畑モーニング!」

【畑モーニング開催です。】

 

こんにちは、とるたべるです。

畑でのイベントのご案内です!

 

ほぼ毎月開催させてもらっている、

ゲストハウスほどほどさんとの畑コラボイベント。

 

「畑モーニング」

 

9月の2回目となる今回は

9/29(日)での開催です。

 

【予約はこちらから】

とるたべる予約サイト

https://coubic.com/torutaberu/518384

 

いままでは宿泊される方限定でしたが、

私たちもご案内に慣れてきたので

前回から一般の方も参加できるようにさせていただきました。

 

9月の末は、頑張ってくれた夏野菜たちももうおしまい。

次は冬野菜の準備がはじまっています。

 

f:id:naokinoki777:20190924234044j:plain

 

 

野菜も無いのに、畑でなにしましょうね。

はい、「苗」を食べてみましょう。

 

意外や意外。

お野菜の苗って実はもう、そのお野菜の味がするんですよ。

 

これは私たちも、ベビーリーフの生産者さんの畑に行って、

はじめて知ったことなんです。

 

苗、食べてみましょう。

ニンジンにレタス、タマネギなど。

もし時間があれば、タマネギの種まき体験もしてみたいなと思っています。

 

「えぇっ?!タマネギの種まきってこんなに大変なの?!」

を体験できますよ。

 

モーニングメニューは、まだ未定ですが、

バターナッツかぼちゃのポタージュスープは前回も好評だったので、

今回も作る予定をしています。

 

お土産にはバターナッツかぼちゃを持って帰ってもらう予定です。

ごめんなさい!かぼちゃが売り切れてしまいました!

今回はお土産がつきませんのでご了承ください。

 

 

それでは、畑でお待ちしております。

 

coubic.com

「【満員御礼!】9/8 畑モーニング開催します。」

【満員御礼!】

 

おかげさまで、当日は定員満席となりました。

ありがとうございます!次回は9/29(日)となりますので、

またこちらでのご参加をご検討ください!

 

こんにちは、とるたべるです。

畑でのイベントのご案内です!

 

ほぼ毎月開催させてもらっている、

ゲストハウスほどほどさんとの畑コラボイベント。

 

「畑モーニング」

 

9月は2回開催となります。

9/8(日)と、9/29(日)ですね。

 

【予約はこちらから】

とるたべる予約サイト

https://reserva.be/torutaberu

 

いままでは宿泊される方限定でしたが、

私たちもご案内に慣れてきたので

今回から一般の方も参加できるようにさせていただきました。

 

9月は、夏休みの終わりとともに、夏野菜もおしまいに近づきます。

残り少ない夏野菜を楽しんじゃいましょう。

 

9/8は、まだ少し夏野菜が採れるので、オクラを。

農家としてはずかしいので、本当はこんな姿見せたくないのですが、

なかなか見ることできない、こんなオクラ。

f:id:naokinoki777:20190829220437j:plain

身長よりも高いんですよ!収穫困っちゃいます。

でも、あえてこの日はこのオクラを採ってみましょう。

どう採るの?当日のおたのしみ。

 

オクラは花も食べられるんです。

しかもとってもきれい。

f:id:naokinoki777:20190829220720j:plain

お昼にはしぼんでしまうので、このモーニングでしか楽しめないかなと思って、

今回はこちらご案内させてもらえるのが楽しみです。

 

他にも、ツルムラサキ、クウシンサイ、モロヘイヤ、などが採れるので、

ねばねばシリーズで何か食べましょう。

 

お土産にはオクラを持って帰ってもらう予定です。

 

 

9/29は、もうオクラが残っていないと思われるので、

また別の体験を予定しています。収穫、できないかもしれないです。

種まきや、定植などの体験をしてもらうかもしれません。

また近くなったら告知させていただきますね。

 

それでは、畑でお待ちしております。

 

reserva.be

「旬のソラマメを、とるたべる!」

 

旬のソラマメ、収穫しほうだい、食べほうだい!

 

※現在こちらのイベントは募集を中止しております。

 

こんにちは、

とるたべるのスギヤマです。

 

ぼくらが、はじめて栽培に挑戦した

「ソラマメ」の食べほうだいイベントを開催します。

 

ソラマメって、なかなかにお値段がたかいので、

こんなイベントはあんまりないんじゃないか!

と思いたちました。やってみましょう。

 

f:id:naokinoki777:20190514123945j:plain

 

農家の仲間の間でも、

「ソラマメ」の栽培って意外とやらない人が多いみたいで。

 

「えー、あんなにおいしいのに、もったいない!」

と思っていたのですが、

 

それには、いくつか理由があって、

 

・手間がかかる

・害虫にやられるリスクが高い

・栽培期間が長い

 

などなど。

 

上手に畑を回転させていく農家にとっては、

ちょっとやっかいものだったりします。

 

しかも、できたり、できなかったりと

ちょっとリスクの高いお野菜。

 

 

そのため、どうしても単価が高くなってしまいます。

 

 

「そうかあ。

 だったらぼくらもソラマメつくるのは

 やめておこうかなあ」

 

とも当然なったのですが。

 

どうしても忘れられない、

去年食べさせてもらった、とれたてのソラマメ。

 

これがとってもおいしくって。

 

火を通さす、生で食べても

味わい深い、独特の風味。

 

サヤごとオーブンで焼くと、

とってもジューシー。

 

あぁ、

「採れたてのソラマメってやつは、

 こんなにうまかったのかあ…」と。

 

初心者で技術もないぼくらですが、

どうしてもソラマメに挑戦してみたかったのです。

 

 

 

一気にたくさんつくるのはちょっと怖かったので、

今年はちょっと試験的に少しだけやってみました。

 

それが、意外とビギナーズラックで

ぼちぼちとできてきまして。

 

 

試験的に作ったので、まだ出荷先も決まっておらず、

行き先のない子たちなのです。

 

 

そして、ぼくはどうしてもこの

「とれたて」のソラマメのおいしさを

みんなと共有したいのです。

 

さらに、さっきも言ったのですが

ソラマメって意外とお値段高く、

「たくさん食べたい!」と思っても

なかなかお腹いっぱい食べるのもむずかしい。

 

なので、今回は

「えーい!みんなどんどん食べれー!」

という機会をつくってみました。

 

ぜひお時間ある方、

旬のソラマメを味わいにきてくださいねー!

 

それでは以下詳細です!

 

 

ーーー

 

「とれたてソラマメをとるたべる!」

 

【開催日時】

2019年5月26日(日)

11:00 受付(10:30集合)

  

*天候次第で中止も有り得ますのでご了承ください。

 その際は追って連絡させていただきます。

 

【参加費】

・ひとり 3000円(中学生以上)

 

*小学生以下のお子さまは無料です。

 おみやげは含まれませんのでご了承ください。

*料金に含まれるもの

 イベント、お野菜、ワークショップ、おみやげなど

 

 

【募集定員】

・おとな8名まで

*先着順。定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。

 

【集合場所】

知多半島道路「古布IC」から車で3分ほどの場所です。

*申し込みされた方に場所を連絡させていただきます。

 

【持ち物】

・作業できる服装、長くつ、帽子など

・飲みもの

 

【タイムスケジュール】

10:30 集合

11:00 受付、ウェルカムドリンク、説明

11:30 ソラマメ収穫

12:30 みんなで調理

13:30 たべ放題、摘み放題

14:00 解散

 

※タイムスケジュールは時間、

 内容が少し変化することもありますのでご了承ください

 

【お申込み方法】

以下の申込みフォームよりお申し込みください。

 

※現在こちらのイベントは募集を中止しております。

 

facebook等でスギヤマとつながっている方は、

メッセージなどで直接いってくれても大丈夫です。

 

それでは、お申込みお待ちしております。

スギヤマでした!

 

 

「アッパーロータリーを使う必要のない畑」

こんにちは、とるたべるのスギヤマです。

今日は「アッパーロータリー」という機械を使って、
畑を耕しました。

 

f:id:naokinoki777:20190417020444j:plain

アッパーロータリー

前回、
「土がゴロゴロで上手に定植作業ができない!」
と嘆いていたところ、先輩農家の丸山さんが貸してくれた機械です。

この「アッパーロータリー」は、普通の耕運機とちがい、
特殊な機構をしているので、

「ごろごろな土は下へ、サラサラな土は上へ」

と土の表面を作業しやすくしてくれる機械です。

ぼくがいまやりたいのは
「活着(根がちゃんと根付くこと)をスムーズにさせてあげたい」
ということ。

野菜の苗を、畑に定植すると、
苗がその畑に根を張って、自分の力でそだち始めるまでに、
ちょっとタイムロスがあるんです。

活着がうまくいかずに枯れてしまう苗もよくあるくらいで。

f:id:naokinoki777:20190417020611j:plain

順調に育ったポット苗

意外と、この「苗」というのは
このポットの大きさの中でだけ根を張って育つので、
急に外の環境に置かれても、すぐにはそこになじんでくれません。
転校生みたいなもんですね。

このときに土がゴロゴロだと、
苗も、自分が根を張る場所を上手に探せず、
なかなか畑になじめません。

不良生徒ばかりのクラスに入れられたようなもんです。
不安でドキドキなのに、これではツラい。

が、この「アッパーロータリー」はその土もサラサラな状態にしてくれるので、苗が上手に根を張れる、というすぐれもの。

伝説の教師みたいな人が、クラスを急にまとめてくれた感じですね。すごい。

ですが、やっぱりこれも結局は表面的な解決であって、
「畑」そのものがいい状態になったわけじゃないんです。

結局その表面化では、状態の悪い土たちが待っているわけで、
植物もそこから先には根っこを伸ばしにくいです。

なので、ぼくがやらなくてはいけないのは

「このロータリーを使わずにも、
 苗がスムーズに育ってくれる畑」

を目指すことなんです。使ってちゃダメ、というか、
とても対処療法的です。

「今はいいけど」になってしまいます。
補助的につかうなら良いのですが、
これが良いからと言って、これに頼っていていは畑はよくなっていきません。

先輩の丸山さんも、
「最近はぜんぜん使わなくなったから、好きにつかってー」
とのことで、自分も目指さなくちゃいけないのはここなんです。

「アッパーロータリーを使う必要のない畑」

まだまだ簡単にはいきませんが、農業は長期戦。
長い目で見て取り組んでいこうと思います。

今日も最後までありがとうございました。
目の前のことに甘えたくなったり、にげたくなったり。自分との戦いです。スギヤマでした。

◎4/22(日)こちらの「畑でモーニング」イベント、まだ残席ありそうですので、よければご参加ください。facebookにとびます。https://www.facebook.com/events/342775516356929/