【農と食の体験】とるたべる『おいしいを、掘り起こそう』

「おいしいを、掘り起こそう」をテーマに、愛知県の知多半島、先端にある南知多町にて農業をやっています。みなさまがさらに農に触れる機会を増やしたり、お野菜が「おいしい!」と思える瞬間を増やしていくことが私たちの使命です。

「サンドイッチ、つくってくれてる人ありがとう。」

こんにちは。

とるたべるスギヤマです。

 

ぼくの好きな記事を見つけました。

 

trivialnews.net

「サンドイッチをすべて1から作るには、6ヶ月の期間と18万円のコストがかかる。」

 

 

要は、

 

「普段、数百円で食べているものでも、

 ぜんぶ自分でやろうとするには

 かなりの労力と時間、コストがかかりますよ」

 

ということ。

 

まぁ、お説教的な記事です。

 

「それくらい、たべものを

 ありがたくいただきなさい」

 

と。

 

 

お説教は好きじゃないけれど、

けっこうぼくの好きな視点です。

 

 

気持よく生きる上で重要な

 

 

「感謝」

 

 

の部分。

 

 

これがよくわかる動画だと思います。

 

基本的に、ぼくは

 

「他人に何かを期待すると、

 そこに生きづらさが生じる」

 

と思っています。

 

 

「あれをやってほしい」

「こうされたい」

「もっとこうなってほしい」

 

 

期待や願望。

 

それらを持つと、

思い通りにことが進まず、

イライラする。

 

「なんでやってくれないのか」

「なぜそんなことするのか」

「なぜものごとが進まないのか」

 

簡単な話で言うと、

 

すぐに職場環境、

政治体勢、家庭内などに

文句を言うのは

 

「期待」

 

をするからだと思っています。

 

その逆で、

 

「感謝」

 

をすると、

すごく気持ちよく生きられます。

 

 

「ありがとう」

 

 

道路をつくってくれた人、

スタバつくってくれた人、

服つくってくれてる人、

食材つくってくれてる人、

コーヒーつくってくれてる人。

 

 

いまパソコンでブログを書いていても、

 

パソコンを作ってくれたひと、

インターネットさせてくれてる人たち、

そんなことする時間を与えてもらっていること。

 

いろんなことに感謝できます。

 

そうすると、

とても気持ちよくなります。

 

「あー、助かるなぁ。

 生かされてるなぁ。

 もうちょいがんばろかなぁ。」

 

今回のこの動画で言えば

 

「サンドイッチ」

 

に関しての感謝になります。

 

 

ピクルスをつくるために、

農場で野菜をつくり、

 

チーズをつくるために

牛から乳をしぼり、

 

ハチミツをとるために

ハチを飼ったり、

 

小麦から

小麦粉をつくったり。

 

 

すごくたくさんの労力をかけています。

 

 

突っ込みたいところはいろいろあっても、

 

要するに本質は「感謝」にあると思います。

 

 

「常に感謝を忘れずに」

 

 

とかはすごくありふれていて

うるさいコトバですが、

 

 

感謝できると、

格段に、いきなり、めっちゃくちゃ

人生、生きやすくなります。

 

 

これ以上話すと、

かなりうるさい記事になりそうなのでこの辺で。笑

 

 

「感謝」。

 

 

まずは自分の身の回りのものに

 

「ありがとう」

 

とつぶやいてみてください。

ほんの少し、胸の中にあったかい気持ちが

ほわっと出てきます。

 

 

ではでは。

 

スギヤマでした。