【農と食の体験】とるたべる『おいしいを、掘り起こそう』

「おいしいを、掘り起こそう」をテーマに、愛知県の知多半島、先端にある南知多町にて農業をやっています。みなさまがさらに農に触れる機会を増やしたり、お野菜が「おいしい!」と思える瞬間を増やしていくことが私たちの使命です。

「第2回の”がちゃカレー✕とるたべる”!かぼちゃ編。イベントレポ。」

 

とるたべる!

 

f:id:naokinoki777:20161115151621j:plain

 

 

Gachaカレー!

f:id:naokinoki777:20161115151756j:plain

無事に終わりましたm(_ _)m

みなさん、ありがとうございました(*^^*)

 

 

落花生の収穫に、

にんじんの収穫!

 

そして極めつけに

「かぼちゃの食器」!

 

第二回目を迎えて、

何だか少しずつこの「がちゃ✕とる」の

形が見えてきました。

 

これからも、たくさんの人が

楽しみに、癒やしに来てくれるイベントを

つくっていけたらなあと思います。とるたべるです。

 

さて今回のイベントレポートにうつりましょう!

 

 

相変わらずの天気に恵まれるぼくら。

f:id:naokinoki777:20161115151559j:plain

 

f:id:naokinoki777:20161115151833j:plain

f:id:naokinoki777:20161115151835j:plain

ウェルカムドリンク。

今回は"とるたべるチヒロ"が育てた安全安心なバターナッツを使用。

優しい味付けに仕上がりました。

 

f:id:naokinoki777:20161115151937j:plain

まずは落花生を収穫していきます。

 

f:id:naokinoki777:20161115151957j:plain

f:id:naokinoki777:20161115152000j:plain

f:id:naokinoki777:20161115152027j:plain

はい。

 

 

f:id:naokinoki777:20161115152036j:plain

たくさん採れました!

 

 

つづきましては「にんじん」!

f:id:naokinoki777:20161115152108j:plain

f:id:naokinoki777:20161115152113j:plain

f:id:naokinoki777:20161115152120j:plain

みんなで大きさ比べっこ。

 

f:id:naokinoki777:20161115152154j:plain

はい。

 

f:id:naokinoki777:20161115152202j:plain

まずは「収穫の部」がおしまい♪

おつかれさまでした(*^^*)

 

つづきまして!

ワークショップです。

f:id:naokinoki777:20161115152249j:plain

かぼちゃで器を作っていきます。

 

f:id:naokinoki777:20161115152259j:plain

講師の神谷さんが丁寧に押してくれます。

 

f:id:naokinoki777:20161115152346j:plain

f:id:naokinoki777:20161115152352j:plain

みんな真剣そのもの。良い時間です。

 

さあ!お待ちかねのカレータイム!

 

じゃじゃん!

f:id:naokinoki777:20161115152410j:plain

かまどごはんー!

f:id:naokinoki777:20161115152416j:plain

採れたてにんじんの味噌ディップ。

 

f:id:naokinoki777:20161115152729j:plain

チーズをのせて、少しバーナーで炙ってあげました。

「あぶりガチャかぼちゃチーズカレー!」長い!

 

f:id:naokinoki777:20161115152421j:plain

安定の神谷クオリティ。どこに向かうんでしょうか神谷さん。

 

f:id:naokinoki777:20161115152840j:plain

はい!みなさんおつカレーさまでした(*^^*)

2回目の開催もとっても盛況で楽しめました!

 

次は春か夏かにまたやりたいねー、という話をしております。

その際はぜひまたお越しください♪

 

ありがとうございました!

 

 

p.s.

 

オフショットバージョン

 

f:id:naokinoki777:20161115153416j:plain

かぼちゃの器がどんなもんだか、

せっせこ施策する「がちゃとる」スタッフチーム。

f:id:naokinoki777:20161115153427j:plain

こだわるヒト。

f:id:naokinoki777:20161115153431j:plain

おー、なるほど。

 

ちなみに保存に失敗するとこうなります…。

f:id:naokinoki777:20161115153640j:plain

あちゃぁ…。

 

オフショットその2

f:id:naokinoki777:20161115153530j:plain

実は前日入りしてかぼちゃ作りしてくれたヒトたち。

気分はさながらオペ中の先生と助手。

神谷さん「汗!」

 

 

オフショットその3

f:id:naokinoki777:20161115153759j:plain

実は今回のかぼちゃの多くは、

この方たちからのかぼちゃ。

 

*詳しくは”とるたべるスギヤマ”のブログに。

n-style.hateblo.jp

 

遠方より届いたかぼちゃを使って作った器。

自分としては嬉しい限りです。

 

またぜひよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

◎とるたべる

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

Twitter

https://twitter.com/torutaberu

Instagram

https://www.instagram.com/toru_taberu/

「万願寺(まんがんじ)とうがらしとは??」

こんにちは。

とるたべるです。

 

 

今日は私が不思議だった

 

万願寺とうがらしさんについて

いろいろと調べてみましたので

シェアさせてくださいね。

 

f:id:naokinoki777:20160805223258j:plain

*万願寺トウガラシさん。画像は我らがWikipediaさんから。いつもありがとう。

 

初めて私が

 

万願寺とうがらし収穫してきてー」

と言われた時、

 

「なんじゃそりゃ!やたら辛そうな名前!」

 

と思ったものです。

 

いざ採ってみると、

「ししとうみたいだなあ」

という感想。

 

 

ちょっと食べてみても、

 

「ししとうみたいだなあ」

という感想。

 

 

そんな中で、

 

万願寺とうがらし

とはなんぞや。

 

という疑問が湧きまして、調べることに。

 

 

ちょっと調べてみると、

 

 

万願寺とうがらしとは、

 京都府 舞鶴市 万願寺地方を

 起源とする伝統的な京野菜

 

 

ということ。

 

 

うん、「万願寺地方が発祥」とかは

なんとなく想像どおり。

 

でも、ししとうとの違いって?

 

そもそも“ししとう”というのも、

「獅子唐辛子」の略。

 

どうやら私が思っている

「トウガラシ」のイメージが違うみたい。

 

 

調べていくと、

 

 

「トウガラシには、

 辛味種と、甘味種がある」

 

とのこと。

 

 

「辛味種」が、いわゆる私がイメージしている

”トウガラシ”。いわゆる鷹の爪ですね。

f:id:naokinoki777:20160805223816j:plain

 

そして、甘味種というのが、

ピーマンやししとう、パプリカ、万願寺とうがらしなど。

 

「似てるけど何が違うんだろう」

と思っていた、ピーマンやパプリカ、

ししとうや万願寺とうがらし

 

どうやら仲間みたいですね。

 

どうりで。

 

 

「トウガラシ」

という品種の中にも様々な仲間たちがいるんですね。

 

勉強になりました。

 

 

まとめます。

 

 

万願寺とうがらしとは、トウガラシの一種。

*トウガラシには辛味種と甘味種がある。

万願寺とうがらしはししとう、ピーマンなどと同じ、

 「トウガラシ甘味種」の仲間。

 

 

なるほどなるほど。

 

またまた勉強になりました。

 

ありがとうございましたー!

 

 

「とるたべる」

フォロー大歓迎です(*^^*)

 

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

Instagram

https://www.instagram.com/toru_taberu/

 

「ガチャカレーを畑で食すっ!in 太田農園♪」

f:id:naokinoki777:20160711101004j:plain

 

みなさん、こんにちは!

とるたべるです(*^^*)

 

 

今回は「Gachaカレー」なるものを

畑で食べるイベントを行いました!

 

 

「Gachaカレーって?」

 

前回記事に少しまとめてありますので

そちらも読んでみてください。

 

toru-taberu.hatenablog.com

 

 

とってもおいしいカレーを作りながら、

各地を練り歩く、カレー職人の「Gacha(がちゃ)さん」

 

f:id:naokinoki777:20160627165628j:plain

 

今回は、

 

「子どもたちが、採れたての野菜を使った

 カレーをつくるってステキじゃない?!」

 

とのご提案をガチャさんからいただき、

このイベントを行うことになりました。

 

 

これがなかなかステキなイベントになりまして。

天気にも恵まれ、お客さんにも恵まれ、スタッフにも恵まれ。

 

すごく気持ちの良い空間をみんなで

共有することができました。

 

今回はやる前から

「これはずっと続けていきたいね!」

という思いもあって、

イベント名に「第一回」とつけました。

 

子ども、畑、カレー、採れたて。

 

「とれたての野菜っておいしいね!」

という声や、

 

野菜の素揚げコーナーに子どもたちが

お皿を持って列をつくる様子、

 

おっきなきゅうりを丸かじりして、

ぜんぶペロッと食べきってしまう姿。

 

いろんな場面を見させてもらって、

私たち自身も幸せを共有させてもらいました。

 

これからもバージョンアップしながら、

こつこつと定期的にやっていきたいイベントです。

 

 

はい!

 

それではイベントのレポートをしていきます♪

 

f:id:naokinoki777:20160711091510j:plain

前日、前々日と雨が振り、

かなり心配をしておりましたが、

当日はスッキリの晴れ!

 

いっつもいっつも天候には恵まれるとるたべる。

ありがたいことですm(_ _)m

 

f:id:naokinoki777:20160711091617j:plain

今回のウェルカムドリンクは

「プラムの酵素ジュースサワー」

 

とっても爽やかで優しい風味。

夏ならではのドリンクですね。

 

f:id:naokinoki777:20160711092344j:plain

まずは当日説明。ガチャさんの提案で、

スタッフはおそろいTシャツになっています。笑

f:id:naokinoki777:20160711092713j:plain

やっぱりこういうのってワクワクしますよね。

 

f:id:naokinoki777:20160711101121j:plain

まずは"オクラ"の収穫から。

とるたべるチヒロの

「カレーで人とつながろう」の文字がまぶしいです。

 

f:id:naokinoki777:20160711101327j:plain

f:id:naokinoki777:20160711101348j:plain

 

続いて、ナス・ピーマンも収穫。

f:id:naokinoki777:20160711101430j:plain

f:id:naokinoki777:20160711101446j:plain

 

収穫終了ー!はいチーズっ!

f:id:naokinoki777:20160711101559j:plain

 

ぞろぞろと昼食会場に移動します。

隠れスタッフの"クロちゃん"が大活躍。

f:id:naokinoki777:20160711101643j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160711101951j:plain

昼食会場は、小麦畑の木陰に。

ちょっとしたキャンプサイトの様になりました。

 

f:id:naokinoki777:20160711102035j:plain

飾り付けなどもこだわりつつ。

 

 

ここでは、

「竹細工」部門と「調理」部門に分かれます。

 

竹細工部門を担当してくれるのはこの方。

f:id:naokinoki777:20160711102306j:plain

最近知多半島を盛り上げているステキおじさま。

「かみやさん」

 

竹で食器やスプーン、おハシ、なんかを作っちゃいます。

この日も、手作りの蚊取り線香立て」や、「竹ブランコ」なんかも

作ってくれています。

f:id:naokinoki777:20160711102509j:plain

f:id:naokinoki777:20160711102611j:plain

 

自分たちで竹を切り、ナタでパカンと。

f:id:naokinoki777:20160711102655j:plain

f:id:naokinoki777:20160711102729j:plain

f:id:naokinoki777:20160711102726j:plain

これで食器の完成。

左右非対称なのはかみやさんのこだわり。

 

一方、調理部門。

f:id:naokinoki777:20160711102843j:plain

f:id:naokinoki777:20160711103125j:plain

まずは自分たちで採ってきた野菜を切っていきます。

 

f:id:naokinoki777:20160711103117j:plain

f:id:naokinoki777:20160711103127j:plain

オクラは塩ゆでに。

 

f:id:naokinoki777:20160711103202j:plain

ピーマンはなんとまるごと焼き。

意外といけるんです。

 

f:id:naokinoki777:20160711103215j:plain

ナスは素揚げにしちゃいます。

f:id:naokinoki777:20160711103421j:plain

f:id:naokinoki777:20160711103426j:plain

かまどで炊いたごはんもできあがりましたよー♪

 

f:id:naokinoki777:20160711103526j:plain

これを自分たちでつくった食器に盛っていきます。

 

f:id:naokinoki777:20160711103550j:plain

やたらキレイに盛り付けてくれたお母さんたち。

f:id:naokinoki777:20160711103714j:plain

早速いただきますー♪

 

f:id:naokinoki777:20160711103745j:plain

f:id:naokinoki777:20160711103748j:plain

 

もうここまで来たら

「おいしくないわけがない」

というやつですよね。

 

その後も竹細工の続きをやったり、

ブランコで遊んだり。

 

それぞれが思い思いに

自分たちの時間を過ごしました。

 

 

最後はみんなではいチーズっ!

f:id:naokinoki777:20160711103957j:plain

 

いやいやホントにいい時間が過ごせました。

スタッフもまるごと楽しみました。

 

またまたこれからも継続して

楽しんでいきたいと思います。

 

これからもみなさん末永くお付き合い

よろしくお願いします♪

f:id:naokinoki777:20160711104040j:plain

 

p.s.

今回、たくさん写真をお借りしました。

「みはまデイズ」から吉田さんがカメラマンで取材に来てくださいました。

こちらもまたステキなのでぜひチェックしてみてください。

 

*みはまデイズ

mihamadays.com

*吉田雅彦

https://www.facebook.com/yoshida.masahiko

 

p.p.s.

*"とるたべる"ページへの「いいね!」もよろしくお願いします♪

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

*LINE@への登録もお願いします(*^^*)

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

 

Instagramも始めたみたいですよ!

www.instagram.com

 

p.p.p.s.

ガチャさんもぜひチェックしてくださいね。

Facebook

https://www.facebook.com/gachacurry

*ブログ

ameblo.jp

 

かみやさんのInstagramも、知多半島

グルメ情報など知れて、かなりオススメです。

www.instagram.com

 

いつもお世話になっている太田農園さん♪

独自のイベント情報なども流しているので、

ぜひチェックしてくださいね!

 

*ブログ

otanoen.blog.fc2.com

Facebook

https://www.facebook.com/otanoen

「【第一回】Gacha no 畑Curry day!〜夏野菜編〜in太田農園」

 

f:id:naokinoki777:20160627170902j:plain

 

みんさん、こんにちは(*^^*)

とるたべるです

 

 

夏ですね!

こちら知多半島でも30℃超えの日々が

続いております。

 

 

そんな中、太田農園では

ついについに夏野菜の収穫が

始まりつつあります!

 

 

夏野菜といえば。

 

ピーマン、トマト、ナス、オクラ

きゅうり、ズッキーニ

 

ホントに華のある野菜ばかり。

 

 

「さてこの子たちをどんな風に

 収穫して食べてやろうか

 

 

と悩みに悩んでいたところ。

 

 

最強の助っ人が登場です。

 

 

全国を「カレー」というキーワードで練り歩き、

拠点を持たずに旅をしながらカレーを作る職人。

 

 

その名も

 

 

Gacha(ガチャ)さん!

f:id:naokinoki777:20160627165628j:plain

 

 

いわゆる旅する料理人さんで、

いまは期間限定で畑カフェのレインボーアートさんで

働いています。

n-style.hateblo.jp

※スギヤマ記事

 

その他にもゲストハウスのほどほどさん、

n-style.hateblo.jp

 

マルシェなどに出店しながら、

 

最高においしいカレーを作ってくれています。

 

f:id:naokinoki777:20160627165940j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160627170056j:plain

 

いつも作ってくれるのは

「手羽味噌カレー」という

愛知ならではの特色あるカレー。

 

 

またガチャさんのカレーが食べられる機会があれば、

とるたべるでも情報告知いたしますね(*^^*)

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/gachacurry

 

さてさてそんなガチャさん。

 

 

大のこども好きでありまして。

 

 

「子どもたちと自然のなかで遊びながら

 カレーがつくれた最高!」

 

 

とのことで今回はぼくらとるたべるに

オファーが来たわけですね。

 

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

 

実際にガチャさんのまわりにも

お子さま連れのご夫婦友だちが多く、

 

でも「ガチャカレー」はスパイシーで、

あまり子供向けではない。

 

そんななかで何かできないか、

と考えていたみたいで。

 

 

今回はいつものガチャカレーに加えて、

お子さまでも食べやすい

「マイルドガチャカレー」を。

 

 

そしてそのカレーに、

ぼくらの得意技

 

「自分で採った夏野菜を

 のせて食べちゃおう!」

 

を組み合わせるわけですね。

 

 

たくさんのファンがいる

「ガチャカレー」に、

 

太田農園のまごころこもった

「夏野菜」を。

 

 

まあこりゃ

「おいしくないわけがない」

やつです。

 

 

 

さらにさらに今回は(通販。笑)

お子さま向けイベント、ということで

 

竹食器づくり名人「かみやさん」

ご協力をいただいて、

 

「竹の器づくり」

やってもらいたいと思います。

 

f:id:naokinoki777:20160509175252j:plain

*イメージです。

 

過去のとるたべるのイベントでも

登場している「かみやさんと竹食器」

 

これがカレーとの相性がまた抜群で。

 

時間がアレばぜひ、はしやスプーンなんかも

作りたいですね、と妄想が進んでいます。笑

 

f:id:naokinoki777:20160627170256j:plain

*ガチャさんに「ガチャスプーン」をプレゼントするかみやさん

 

f:id:naokinoki777:20160627170447j:plain

*かみや職人はこんなん作れちゃったりします。

 

ちょっとごちゃごちゃしているので、

もういちどざっくり当日の流れを説明すると、

 

 

1.集合、受付、説明

 

 

2.夏野菜の収穫体験!

 

 

3.竹食器づくり、野菜の下ごしらえ

 

 

4.ガチャカレーを食すっ!

 

 

 

と、このような内容になりますね。

 

畑案内人のとるたべる二人、

 カレー職人ガッちゃん。

竹食器職人かみやさん。

 

今回はこんなスペシャルメンバーでお送りしますよ!

f:id:naokinoki777:20160627170902j:plain

 

ぜひぜひみなさん、旬の野菜と

相性抜群のガチャカレーを食べに来てくださいね*\(^o^)/*

 

 

それでは以下詳細です!

 

 

【開催日時】

 

2016710日(日)

9:00 布土公民館 集合

 

【参加費】

 

・大人 2000

・小人 1000(12歳以下)

・幼児 無料(3歳未満)

 

*料金に含まれるもの

 

イベント代、お昼ご飯代、保険代

 

【募集定員】

 

・子ども15人

・大人 制限無し

 

【集合場所】

*お車でお越しの場合

 

布土公民館(ふっとこうみんかん)

(愛知県 知多郡 美浜町 布土 南亀井79)

 

googleマップ

https://goo.gl/maps/i2mtbnujTuy

 

 

*電車で来られる方

 

9:00までに名鉄河和口駅にお越しください。

送迎の関係がございますので、

お申込みの際に、電車でくることを伝えて下さい。

 

7:56 名鉄名古屋駅発、8:44 河和口駅着の

「急行 河和行き」が一番ちょうど良いです。

 

【持ち物】

 

・動きやすい、汚れても良い服装、

 長くつ(汚れていい靴)、

 帽子、汗ふきタオル、着替えなど

・マイおハシ、マイおわんなどのマイマイセット

・お飲みもの

 

気温が高くなることが想定されます。

 十分な熱中症対策をお願いします!

 

日除けの帽子、服装、飲みものは忘れずに!

 

【当日の流れ】

 

9:00 布土公民館集合

9:30 太田農園ハウス前にて受付、説明、

   収穫開始!

10:30 収穫終了

11:00 竹食器づくり、野菜下ごしらえ

12:00 いただきます!

13:30頃 順次解散

 

途中退出、もちろん可能です。

お時間許す限りお楽しみください(*^^*)♪

 

 

【お申込み方法】

 

メール、もしくはFacebookにて、

下記の連絡先までご連絡ください。

 

Facebookはこちら

https://www.facebook.com/events/1172503972781148/

 

Facebookで参加される場合は、

こちらから確認のメッセージを

入れさせていただきますので

受信ボックスの確認をお願いしますm(_ _)m

 

メールでお申し込みの方は下記メールアドレス宛に

 

『代表者氏名、連絡先電話番号、

 参加者数(おとな・こども)、交通手段』

 

をお伝えください。

たくさんのご応募お待ちしております。

 

【メール】

 

n.style4biz.jp@gmail.com

 

【注意点】

 

雨天の場合、日程、内容変更の可能性がございます。

 その際は追って連絡させていただきます。

 よろしくお願いいたします。

「農家さんと大学生の交流会@名古屋大学 農業サークル"F&M"」

 

こんにちは(*^^*)

とるたべるです♪

 

今回は、ちょっとご縁があって

こんなイベントに参加させていただきました。

 

f:id:naokinoki777:20160609130930j:plain

 

名古屋大学の農業サークル「F&M」が開催しているイベントで、

 

「生産者」と「消費者」をつなげたい。

 

という思いのもと開催されている

いわゆる"交流会"というやつですね。

 

もともとF&Mさんと、太田農園さんがお付き合いがあり、

ぼくらも太田さんに誘われて、

"ついでに"という形で参加してきました。笑

 

今回の交流会に参加して、

率直な感想を言うと、

 

 

「なんだかめっちゃ感動した」

 

 

ということであります。

 

f:id:naokinoki777:20160609184653j:plain

学生たちを前に語る、太田さん。

 

いや、正直すごいですよ。

学生として「生産者と消費者をつなぐ」

という思いで動き、実践している。

 

 

この"思い"の部分にはぼくらとるたべるチームも、

太田さんも、めちゃめちゃ共感しております。

 

 

ぼくら"とるたべる"も思いとしては

 

「いかに一般消費者さんたちが、

 畑を楽しんでくれるか。」

 

という入り口から、

 

「畑から食卓をつなぐストーリー」

を体感してくれて、

 

「農業の現場に触れて

 農家さんとコミュニケーションをとる

 きっかけをつくりたい」

 

という思いを強く持っています。

 

 

そんな中、ほとんど同じような理念で

動いて活動している大学生たち。

 

 

もう単純に、

 

「うわぁ、嬉しいなぁ。」

 

という思いです。

 

 

また何か、"とるたべる"と"F&M"でおもしろいこと

企画できたら良いなぁとちょっと妄想中です。

 

 

「F&M」さんは愛知県の名古屋大学で結成された

農業サークル。

 

「ファームステイ&マルシェ」

の頭文字をとっています。

 

定期的に農家の現場に足を運んで、

農家さんと交流をしたり、お手伝いをしたり。

 

また、今回のような交流会なども

企画しております。

 

もっともっと盛り上がれるイベントです。

ポテンシャル、めっちゃあります。

 

情報発信も頑張っています。

ぜひ情報を取りに行ってください。

 

Facebook

https://www.facebook.com/farmstay.marche/

 

*ブログ

fandm.mie1.net

 

Twitter

twitter.com

 

Instagram

www.instagram.com

 

 

p.s.

 

"とるたべる"もぜひよろしくお願いします(*^^*)

 

◎とるたべる

 

Facebook

→「いいね!」絶賛受付中( ̄^ ̄)ゞ!

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

LINE@

→ともだち登録、絶賛受付中( ̄^ ̄)ゞ!笑

f:id:naokinoki777:20160609190250p:plain

 

「知多半島で山野草が採れるんですね!」

 

こんにちは!

とるたべるです(*^^*)♪

 

 

今回もイベントのレポートを!

 

 

今回のテーマはこちら。

 

山野草を、とるたべる!」

f:id:naokinoki777:20160523211439j:plain

 

 

ということで、

知多半島山野草をとってたべる。」

 

というイベントを行いました。

 

 

いやいや、

ホントにステキな時間が過ごせました!

 

 

参加してくださった方々、

ありがとうございました(*^^*)

 

 

動画もできましたよ!


2016.5.15 「山野草を、とるたべる!」

 

 

次回は秋に開催してみようと

思っていますので、そちらもぜひ

一緒に楽しみましょう( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

それでは早速、イベントレポート!

 

f:id:naokinoki777:20160523211522j:plain

まずは受付、今日の説明。

 

今日の講師は、太田農園から「ヨシくん」

 

f:id:naokinoki777:20160516232056j:plain

福島県が出身地で、

やたらと"田舎暮らし"への知識が深いカレ。

 

今回はそんなヨシくん先生が

スコートしてくれる"とるたべる会"でした。

 

f:id:naokinoki777:20160523212910j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160523212936j:plain

参考図書もたくさん用意しました。

 

今回は「教えてもらう」というよりも

「自分で学ぶ」スタイルがメインです。

 

f:id:naokinoki777:20160523213044j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213107j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213117j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213129j:plain

「これは、あれかな?」

「へー!そうだったんだ!」

 

と、普段はただ通るだけで、

10分もあれば歩けてしまうような道を

 

みんなで1時間弱もの時間をかけて

ゆっくり散策しました。笑

 

こういったイベントの好きなところは、

 

「いままで気づかなかった、"価値のなかったもの"、

 "価値を見過ごされていたもの"

 

 というのに

 

 改めて"価値を実感する""再発見する"」

 

などといったこと。

 

 

普段は見過ごされるものも、

本当は、いろんな役に立ち方がある。

 

ただそれに気づいてあげられるか、

そうでないかだけの話なんですよね。

 

 

いやいや、勉強になります。

ありがとう、さんやそう。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523213603j:plain

なんやかんやで無事に散策終了っ!

 

けっこう意外とたくさん採れました!

知多半島にもこんなに山野草が生えているんですね。

 

 

山野草って「山」っていうだけあって、

岐阜県や長野県にばかり生えているイメージでしたが、

 

こんな温暖な半島でも

いろんな植物たちが存在していることを

実感しました。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523213818j:plain

さっそくこの山野草たちを

調理していきます。

 

f:id:naokinoki777:20160523213900j:plain

ツユクサを茹でて。

f:id:naokinoki777:20160523213904j:plain

フキなんかは、ツバキの葉っぱと茹でるとで

アク抜きができちゃったりします。

 

おー!知らなかった!

 

田舎の知恵ですねっ。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523214015j:plain

ご飯を炊いて、"セリ"と混ぜて

「セリごはんのおにぎり」を作ります。

 

f:id:naokinoki777:20160523214052j:plain

こちらでは「わらびもち」を。

「なぜ"わらびもち"と言うのか」などなどのお話しながら。

f:id:naokinoki777:20160523214120j:plain

今回はバックバンドに三線が入ってくれて!

指笛の合いの手とともに、島人の宝やオリオンビールの歌など

みんなで楽しく歌いながらのごはん時間。

 

予期せぬ出来事でしたが、気分は沖縄!

こういう時間ってステキだなー。

f:id:naokinoki777:20160523214103j:plain

はいっ!できました!

たくさんのおにぎりたち!

f:id:naokinoki777:20160523214107j:plain

こちらはわらびもち。

ツユクサを刻んだものが入っています。

f:id:naokinoki777:20160523214112j:plain

※盛り付けの一例です。

お皿にタケノコの葉っぱを使っています。

f:id:naokinoki777:20160523214119j:plain

さー!いただきまーす!よー!

 

f:id:naokinoki777:20160523214128j:plain

食後にはみんなでわらびもちをつまみながら、

今日の山野草を振り返る時間。

 

「あれはこれじゃない?」

「こんな食べ方あるんだ!」

 

いろんなことを勉強します。

 

大人が真剣に勉強する時間って、

なんだか良いですよね。

 

 

はいっ!

 

 

なんとか天気にも恵まれ、

メンバーにも恵まれ、

野草たちにも恵まれ!

 

 

すごくいい時間をみんなと

共有することができました(*^^*)

 

また、秋は秋でいろいろな

山野草が採れると思いますので

第二回も行いたいと思います(*^^*)

 

 

それでは!

今日は以上になります( ̄^ ̄)ゞ

最後までお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

LINE@やFacebookもやっています!

ぜひ登録、「いいね!」してやってくださいm(_ _)m

 

LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

とるたべるの中の人、

スギヤマも頑張っているようですよ。

n-style.hateblo.jp

 

「番外編:山野草を、とるたべる!」

 

こんにちは(*^^*)

とるたべるです*

 

 

今日もちょっとイベント告知を。

 

 

番外編のとるたべるができあがりまして!

 

 

いつもは

「はたけを楽しもう!」

というコンセプトのもと

とるたべるを開催しているのですが、

 

 

今回はちょっと内容を変えてみて、

こんなタイトル。

 

 

山野草を、とるたべる!」

 

 

そう、

 

今回とってたべるものはこれ。

 

山野草(さんやそう)」

 

f:id:naokinoki777:20160517123023j:plain

*これはフキです。

 

野山に生えている草ですね。

この子たちを摘んで、食べてみようと。

 

 

ぼくらが活動しているエリアは

知多半島美浜町という町。

 

 

知多半島と言えばのイメージが

強く、実際にそれが中心な町なのですが

 

 

意外にも野山が多く、

いろいろな種類の植物が生きています。

 

 

その中にも、

食べられるものがちらほらと

自生しているんですね。

 

 

よく聞くもので言うと、

 

オオバコ、ミツバ、フキ、

ヨモギツユクサ、セリ

 

などなど

 

ちょっと今回はそいつらを

とって食べてみようと。

 

 

そんなことを考えています。

 

 

でも山野草って、なかなか

なにがなんだか分からない

 

 

なので今回は、

 

 

「しらべる」

 

 

という行程も、

中に入れてみようと思います。

 

 

自分で採ってみる

しらべる

食べてみる。

 

 

こんな内容ですね。

 

 

なので今回は

 

とるたべる

 

じゃなくて

 

とりしらべたべる

 

ですね。

 

 

。ん?

 

 

 

 

と、まあそんな感じで

(どんな感じで)

 

 

さまざまな種類の山野草

とってみて、しらべてみて、たべてみる。

 

 

そんなちょっとワクワクする

イベントをやってみます。

 

 

でも、

それでもやっぱり

「山に自生している山野草を食べる」

というのはハードルが高い

 

ちょっと不安だったりします^^;

 

 

「大丈夫かな?」

って。

 

 

なので今回は、山野草に詳しいこの人を

お呼びいたしました。

 

f:id:naokinoki777:20160516232056j:plain

ヨシユキ スズキ(ヒト科)

 

 

いま、太田農園のお手伝いをしながら、

自分のはたけを頑張って耕している

「若手農家(見習い)」ですね。

 

 

このひと、

福島県のいなか町が出身地で、

やたらと山野草に詳しいのです。

 

 

山から摘んできた植物でリースを作ったり。

f:id:naokinoki777:20160516232128j:plain

 

 

農園のお昼休憩に山からとってきた

たけのこを使ってお昼ごはんにしたり。

f:id:naokinoki777:20160516232138j:plain

 

まあ、野山が好きで好きで。

 

 

ちょっとこのヨシユキ スズキ

(通称:ヨシくん)と一緒に

 

里山をねり歩きながら、

食べられる山野草を探しだして、

食べてみよう、と。

 

 

そう思っております。

 

 

メンバーは、これに加えて、

とるたべるのふたり。

 

f:id:naokinoki777:20160516232155j:plain

とるたべるスギヤマと、

 

f:id:naokinoki777:20160516232211j:plain

とるたべるチヒロ。

 

 

この3人と一緒に、

里山を歩いて、

ぜひおいしいごはんを食べましょう。

 

 

もしも山野草がとれなくても、

そこはいつものとるたべるクオリティで、

おいしいご飯はお付けします。

 

 

いま考案中なのは、

 

 

セリごはんにミツバを巻いて食べる、

野草の味噌汁、

山野草の天ぷら、

ツユクサのあえもの、

わらびもち

 

 

などなど。

 

 

「なにも採れなかったから

 なにも食べれないよ!」

 

 

ということはないのでご安心ください!笑

 

 

まとめますね。

 

 

みんなで野山を散策する。

植物をとってみる。

広場であつまって、

みんなで何の植物なのか調べる。

みんなで調理してみる。

実際に食べてみる。

 

 

という内容。

 

 

 

時間は朝の10時に集まって、

40分ほど野山を散策、

お昼ごはんをみんなで準備して、

14時を目安に解散しようと思います。

 

 

料金はイベント代と、お昼ご飯代として

1000縁とさせていただきます。

 

 

植物図鑑などをお持ちの場合は

そちらをお持ちください(*^^*)

図書館で借りれる人や、

いまはアプリなどもありますので

そちらも活用するとより楽しくなると思います!

 

 

ぜひみんなで一緒に、

 

散策、とって、調べて、食べて。

 

楽しみましょう(*^^*)

 

 

それでは以下詳細です

 

 

【開催日時】

2016522日(日)

 

10:00開始予定

 

【参加費】

・1000縁

 

*料金に含まれるもの

イベント代、お昼ご飯代

 

 

【募集定員】

5

 

【集合場所】

 

*お車でお越しの場合

 

布土公民館(ふっとこうみんかん)

(愛知県 知多郡 美浜町 布土 南亀井79)

 

googleマップ

https://goo.gl/maps/i2mtbnujTuy

 

 

9:45集合

 

 

*電車で来られる方

送迎の関係上、

「8:41 名鉄名古屋 発」
↓ 
「9:23 河和口駅 着」
の電車でお越しください。

 

お申込みの際に、電車でくることを伝えて下さい。

 

 

【持ち物】

 

山野草の図鑑(あれば)

・飲みもの

・動きやすい服装、着替え。

・帽子、汗ふきタオル、てぶくろ

・マイおハシ、マイおわん、マイコップ。

 

 

【お申込み方法】

メール、もしくはFacebookにて、

下記の連絡先までご連絡ください。

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/events/963089573806344/

 

メールでお申し込みの方は下記メールアドレス宛に

 

『代表者氏名、連絡先電話番号、

 参加者数(おとな・こども)、交通手段』

 

をお伝えください。

 

 

【メール】

n.style4biz.jp@gmail.com

 

 

【注意点】

雨天の場合、日程、内容変更の可能性がございます。

 その際は追って連絡させていただきます。

 よろしくお願いいたします。