【農と食の体験】とるたべる『おいしいを、掘り起こそう』

「おいしいを、掘り起こそう」をテーマに、愛知県の知多半島、先端にある南知多町にて農業をやっています。みなさまがさらに農に触れる機会を増やしたり、お野菜が「おいしい!」と思える瞬間を増やしていくことが私たちの使命です。

「農家さんと大学生の交流会@名古屋大学 農業サークル"F&M"」

 

こんにちは(*^^*)

とるたべるです♪

 

今回は、ちょっとご縁があって

こんなイベントに参加させていただきました。

 

f:id:naokinoki777:20160609130930j:plain

 

名古屋大学の農業サークル「F&M」が開催しているイベントで、

 

「生産者」と「消費者」をつなげたい。

 

という思いのもと開催されている

いわゆる"交流会"というやつですね。

 

もともとF&Mさんと、太田農園さんがお付き合いがあり、

ぼくらも太田さんに誘われて、

"ついでに"という形で参加してきました。笑

 

今回の交流会に参加して、

率直な感想を言うと、

 

 

「なんだかめっちゃ感動した」

 

 

ということであります。

 

f:id:naokinoki777:20160609184653j:plain

学生たちを前に語る、太田さん。

 

いや、正直すごいですよ。

学生として「生産者と消費者をつなぐ」

という思いで動き、実践している。

 

 

この"思い"の部分にはぼくらとるたべるチームも、

太田さんも、めちゃめちゃ共感しております。

 

 

ぼくら"とるたべる"も思いとしては

 

「いかに一般消費者さんたちが、

 畑を楽しんでくれるか。」

 

という入り口から、

 

「畑から食卓をつなぐストーリー」

を体感してくれて、

 

「農業の現場に触れて

 農家さんとコミュニケーションをとる

 きっかけをつくりたい」

 

という思いを強く持っています。

 

 

そんな中、ほとんど同じような理念で

動いて活動している大学生たち。

 

 

もう単純に、

 

「うわぁ、嬉しいなぁ。」

 

という思いです。

 

 

また何か、"とるたべる"と"F&M"でおもしろいこと

企画できたら良いなぁとちょっと妄想中です。

 

 

「F&M」さんは愛知県の名古屋大学で結成された

農業サークル。

 

「ファームステイ&マルシェ」

の頭文字をとっています。

 

定期的に農家の現場に足を運んで、

農家さんと交流をしたり、お手伝いをしたり。

 

また、今回のような交流会なども

企画しております。

 

もっともっと盛り上がれるイベントです。

ポテンシャル、めっちゃあります。

 

情報発信も頑張っています。

ぜひ情報を取りに行ってください。

 

Facebook

https://www.facebook.com/farmstay.marche/

 

*ブログ

fandm.mie1.net

 

Twitter

twitter.com

 

Instagram

www.instagram.com

 

 

p.s.

 

"とるたべる"もぜひよろしくお願いします(*^^*)

 

◎とるたべる

 

Facebook

→「いいね!」絶賛受付中( ̄^ ̄)ゞ!

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

LINE@

→ともだち登録、絶賛受付中( ̄^ ̄)ゞ!笑

f:id:naokinoki777:20160609190250p:plain

 

「知多半島で山野草が採れるんですね!」

 

こんにちは!

とるたべるです(*^^*)♪

 

 

今回もイベントのレポートを!

 

 

今回のテーマはこちら。

 

山野草を、とるたべる!」

f:id:naokinoki777:20160523211439j:plain

 

 

ということで、

知多半島山野草をとってたべる。」

 

というイベントを行いました。

 

 

いやいや、

ホントにステキな時間が過ごせました!

 

 

参加してくださった方々、

ありがとうございました(*^^*)

 

 

動画もできましたよ!


2016.5.15 「山野草を、とるたべる!」

 

 

次回は秋に開催してみようと

思っていますので、そちらもぜひ

一緒に楽しみましょう( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

それでは早速、イベントレポート!

 

f:id:naokinoki777:20160523211522j:plain

まずは受付、今日の説明。

 

今日の講師は、太田農園から「ヨシくん」

 

f:id:naokinoki777:20160516232056j:plain

福島県が出身地で、

やたらと"田舎暮らし"への知識が深いカレ。

 

今回はそんなヨシくん先生が

スコートしてくれる"とるたべる会"でした。

 

f:id:naokinoki777:20160523212910j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160523212936j:plain

参考図書もたくさん用意しました。

 

今回は「教えてもらう」というよりも

「自分で学ぶ」スタイルがメインです。

 

f:id:naokinoki777:20160523213044j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213107j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213117j:plain

f:id:naokinoki777:20160523213129j:plain

「これは、あれかな?」

「へー!そうだったんだ!」

 

と、普段はただ通るだけで、

10分もあれば歩けてしまうような道を

 

みんなで1時間弱もの時間をかけて

ゆっくり散策しました。笑

 

こういったイベントの好きなところは、

 

「いままで気づかなかった、"価値のなかったもの"、

 "価値を見過ごされていたもの"

 

 というのに

 

 改めて"価値を実感する""再発見する"」

 

などといったこと。

 

 

普段は見過ごされるものも、

本当は、いろんな役に立ち方がある。

 

ただそれに気づいてあげられるか、

そうでないかだけの話なんですよね。

 

 

いやいや、勉強になります。

ありがとう、さんやそう。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523213603j:plain

なんやかんやで無事に散策終了っ!

 

けっこう意外とたくさん採れました!

知多半島にもこんなに山野草が生えているんですね。

 

 

山野草って「山」っていうだけあって、

岐阜県や長野県にばかり生えているイメージでしたが、

 

こんな温暖な半島でも

いろんな植物たちが存在していることを

実感しました。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523213818j:plain

さっそくこの山野草たちを

調理していきます。

 

f:id:naokinoki777:20160523213900j:plain

ツユクサを茹でて。

f:id:naokinoki777:20160523213904j:plain

フキなんかは、ツバキの葉っぱと茹でるとで

アク抜きができちゃったりします。

 

おー!知らなかった!

 

田舎の知恵ですねっ。

 

 

f:id:naokinoki777:20160523214015j:plain

ご飯を炊いて、"セリ"と混ぜて

「セリごはんのおにぎり」を作ります。

 

f:id:naokinoki777:20160523214052j:plain

こちらでは「わらびもち」を。

「なぜ"わらびもち"と言うのか」などなどのお話しながら。

f:id:naokinoki777:20160523214120j:plain

今回はバックバンドに三線が入ってくれて!

指笛の合いの手とともに、島人の宝やオリオンビールの歌など

みんなで楽しく歌いながらのごはん時間。

 

予期せぬ出来事でしたが、気分は沖縄!

こういう時間ってステキだなー。

f:id:naokinoki777:20160523214103j:plain

はいっ!できました!

たくさんのおにぎりたち!

f:id:naokinoki777:20160523214107j:plain

こちらはわらびもち。

ツユクサを刻んだものが入っています。

f:id:naokinoki777:20160523214112j:plain

※盛り付けの一例です。

お皿にタケノコの葉っぱを使っています。

f:id:naokinoki777:20160523214119j:plain

さー!いただきまーす!よー!

 

f:id:naokinoki777:20160523214128j:plain

食後にはみんなでわらびもちをつまみながら、

今日の山野草を振り返る時間。

 

「あれはこれじゃない?」

「こんな食べ方あるんだ!」

 

いろんなことを勉強します。

 

大人が真剣に勉強する時間って、

なんだか良いですよね。

 

 

はいっ!

 

 

なんとか天気にも恵まれ、

メンバーにも恵まれ、

野草たちにも恵まれ!

 

 

すごくいい時間をみんなと

共有することができました(*^^*)

 

また、秋は秋でいろいろな

山野草が採れると思いますので

第二回も行いたいと思います(*^^*)

 

 

それでは!

今日は以上になります( ̄^ ̄)ゞ

最後までお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

LINE@やFacebookもやっています!

ぜひ登録、「いいね!」してやってくださいm(_ _)m

 

LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

とるたべるの中の人、

スギヤマも頑張っているようですよ。

n-style.hateblo.jp

 

「番外編:山野草を、とるたべる!」

 

こんにちは(*^^*)

とるたべるです*

 

 

今日もちょっとイベント告知を。

 

 

番外編のとるたべるができあがりまして!

 

 

いつもは

「はたけを楽しもう!」

というコンセプトのもと

とるたべるを開催しているのですが、

 

 

今回はちょっと内容を変えてみて、

こんなタイトル。

 

 

山野草を、とるたべる!」

 

 

そう、

 

今回とってたべるものはこれ。

 

山野草(さんやそう)」

 

f:id:naokinoki777:20160517123023j:plain

*これはフキです。

 

野山に生えている草ですね。

この子たちを摘んで、食べてみようと。

 

 

ぼくらが活動しているエリアは

知多半島美浜町という町。

 

 

知多半島と言えばのイメージが

強く、実際にそれが中心な町なのですが

 

 

意外にも野山が多く、

いろいろな種類の植物が生きています。

 

 

その中にも、

食べられるものがちらほらと

自生しているんですね。

 

 

よく聞くもので言うと、

 

オオバコ、ミツバ、フキ、

ヨモギツユクサ、セリ

 

などなど

 

ちょっと今回はそいつらを

とって食べてみようと。

 

 

そんなことを考えています。

 

 

でも山野草って、なかなか

なにがなんだか分からない

 

 

なので今回は、

 

 

「しらべる」

 

 

という行程も、

中に入れてみようと思います。

 

 

自分で採ってみる

しらべる

食べてみる。

 

 

こんな内容ですね。

 

 

なので今回は

 

とるたべる

 

じゃなくて

 

とりしらべたべる

 

ですね。

 

 

。ん?

 

 

 

 

と、まあそんな感じで

(どんな感じで)

 

 

さまざまな種類の山野草

とってみて、しらべてみて、たべてみる。

 

 

そんなちょっとワクワクする

イベントをやってみます。

 

 

でも、

それでもやっぱり

「山に自生している山野草を食べる」

というのはハードルが高い

 

ちょっと不安だったりします^^;

 

 

「大丈夫かな?」

って。

 

 

なので今回は、山野草に詳しいこの人を

お呼びいたしました。

 

f:id:naokinoki777:20160516232056j:plain

ヨシユキ スズキ(ヒト科)

 

 

いま、太田農園のお手伝いをしながら、

自分のはたけを頑張って耕している

「若手農家(見習い)」ですね。

 

 

このひと、

福島県のいなか町が出身地で、

やたらと山野草に詳しいのです。

 

 

山から摘んできた植物でリースを作ったり。

f:id:naokinoki777:20160516232128j:plain

 

 

農園のお昼休憩に山からとってきた

たけのこを使ってお昼ごはんにしたり。

f:id:naokinoki777:20160516232138j:plain

 

まあ、野山が好きで好きで。

 

 

ちょっとこのヨシユキ スズキ

(通称:ヨシくん)と一緒に

 

里山をねり歩きながら、

食べられる山野草を探しだして、

食べてみよう、と。

 

 

そう思っております。

 

 

メンバーは、これに加えて、

とるたべるのふたり。

 

f:id:naokinoki777:20160516232155j:plain

とるたべるスギヤマと、

 

f:id:naokinoki777:20160516232211j:plain

とるたべるチヒロ。

 

 

この3人と一緒に、

里山を歩いて、

ぜひおいしいごはんを食べましょう。

 

 

もしも山野草がとれなくても、

そこはいつものとるたべるクオリティで、

おいしいご飯はお付けします。

 

 

いま考案中なのは、

 

 

セリごはんにミツバを巻いて食べる、

野草の味噌汁、

山野草の天ぷら、

ツユクサのあえもの、

わらびもち

 

 

などなど。

 

 

「なにも採れなかったから

 なにも食べれないよ!」

 

 

ということはないのでご安心ください!笑

 

 

まとめますね。

 

 

みんなで野山を散策する。

植物をとってみる。

広場であつまって、

みんなで何の植物なのか調べる。

みんなで調理してみる。

実際に食べてみる。

 

 

という内容。

 

 

 

時間は朝の10時に集まって、

40分ほど野山を散策、

お昼ごはんをみんなで準備して、

14時を目安に解散しようと思います。

 

 

料金はイベント代と、お昼ご飯代として

1000縁とさせていただきます。

 

 

植物図鑑などをお持ちの場合は

そちらをお持ちください(*^^*)

図書館で借りれる人や、

いまはアプリなどもありますので

そちらも活用するとより楽しくなると思います!

 

 

ぜひみんなで一緒に、

 

散策、とって、調べて、食べて。

 

楽しみましょう(*^^*)

 

 

それでは以下詳細です

 

 

【開催日時】

2016522日(日)

 

10:00開始予定

 

【参加費】

・1000縁

 

*料金に含まれるもの

イベント代、お昼ご飯代

 

 

【募集定員】

5

 

【集合場所】

 

*お車でお越しの場合

 

布土公民館(ふっとこうみんかん)

(愛知県 知多郡 美浜町 布土 南亀井79)

 

googleマップ

https://goo.gl/maps/i2mtbnujTuy

 

 

9:45集合

 

 

*電車で来られる方

送迎の関係上、

「8:41 名鉄名古屋 発」
↓ 
「9:23 河和口駅 着」
の電車でお越しください。

 

お申込みの際に、電車でくることを伝えて下さい。

 

 

【持ち物】

 

山野草の図鑑(あれば)

・飲みもの

・動きやすい服装、着替え。

・帽子、汗ふきタオル、てぶくろ

・マイおハシ、マイおわん、マイコップ。

 

 

【お申込み方法】

メール、もしくはFacebookにて、

下記の連絡先までご連絡ください。

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/events/963089573806344/

 

メールでお申し込みの方は下記メールアドレス宛に

 

『代表者氏名、連絡先電話番号、

 参加者数(おとな・こども)、交通手段』

 

をお伝えください。

 

 

【メール】

n.style4biz.jp@gmail.com

 

 

【注意点】

雨天の場合、日程、内容変更の可能性がございます。

 その際は追って連絡させていただきます。

 よろしくお願いいたします。

 

「【イベントレポート】にんにく祭りーっ!!」

 

みんなでにおえば、

臭くないっ!!

 

 

f:id:naokinoki777:20160516062809j:plain

みなさん、こんにちは。

とるたべるです。

 

 

にんにくを、抜く!

f:id:naokinoki777:20160516062913j:plain

 

抜く!

f:id:naokinoki777:20160516062944j:plain

抜く!

f:id:naokinoki777:20160516063011j:plain

 

食べる!

f:id:naokinoki777:20160516063058j:plain

 

食べる!

f:id:naokinoki777:20160516063141j:plain

食べる!

f:id:naokinoki777:20160516063207j:plain

 

 

私たちの念願だった

 

「にんにく祭り」

 

やっと開催できました!

 

 

「にんにくを自分で抜いて、

 それを食べる」

 

 

って経験は人生でもなかなかできない。

 

 

そして、にんにくは採りたての

水分が多いものを食べると

とてつもなくおいしい。

 

ホクホクしてる。

 

 

普段たべているにんにくは、

流通・保存が効きやすいように

水分をとばして出荷しています。

 

そのため、

「とれたて」のにんにくというのは

「農家さんしか食べられない」

とまで言われるほど。

 

 

そのにんにくを今回は、

 

ひたすら抜いて、

ひたすら食べる。

 

そんなイベントにしてみました。

 

 

自分自身、数年前にこの太田農園で

収穫、そこで素揚げする。

という経験をして、

 

生にんにくのうまさに感動。

 

この感動をみんなに伝えねば

とずっと思っていたところでございます。

 

 

当日は15名、定員いっぱいのゲストさん。

スタッフも合わせると

総勢20名を超えるメンバーが、

 

とにかく

 

にんにくを抜き、にんにくを食す!

 

というすごいにおいがしそうな

今回のイベント。

 

天気にも恵まれ、

今回も料理担当とるたべるチヒロが

腕をふるったにんにく料理たち。

 

良いイベントになったと思います(*^^*)

 

 

それではさっそくレポートしてみましょうっ!

 

まずは集合。

 

写真を撮り忘れましたが、笑

今回のウェルカムドリンクは

「にんにくの豆乳スープ」

 

f:id:naokinoki777:20160516063742j:plain

一発目からみんなでニンニク臭を共有します。笑

 

天気も暑すぎず、気持ちの良い天気。

いつも天気に恵まれます。とるたべるです。

 

早速現場に移動。

移動方法はもちろん、いつもの"アレ"。

f:id:naokinoki777:20160516064130j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160516064340j:plain

まずは現場で作業説明を受けます。

 

f:id:naokinoki777:20160516064416j:plain

 

さっそく掘る掘る!

 

f:id:naokinoki777:20160516064440j:plain

f:id:naokinoki777:20160516064448j:plain

f:id:naokinoki777:20160516064502j:plain

f:id:naokinoki777:20160516064543j:plain

 

それにしてもいい天気。

 

f:id:naokinoki777:20160516064751j:plain

 

中にはこんなおっきなやつも!

f:id:naokinoki777:20160516064822j:plain

f:id:naokinoki777:20160516064849j:plain

キョーレツー!

 

残りもあとすこし。

f:id:naokinoki777:20160516065329j:plain

 

 

なんだかんだと、みんなで抜き終わりました。

f:id:naokinoki777:20160516065242j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160516062809j:plain

やったー!!

 

この達成感が、農作業のいいところのひとつですね(*^^*)

 

ぼくらが伝えたいことのひとつでもあって、

 

「農業って、畑って、

 単純におもしろいよね。」

 

ってところを伝えたくて。

f:id:naokinoki777:20160516063011j:plain

ぜひぜひまた畑に遊びに来てくださいね(*^^*)

 

 

さあさあ!

そしてもうひとつのお待ちかね。

 

「にんにく料理っ!」

 

もうみんなからだ動かして、

にんにくのにおいかいで、

お腹がペコペコです。

 

f:id:naokinoki777:20160516065843j:plain

まずは採ってきたにんにくの

皮をむきます。

f:id:naokinoki777:20160516065913j:plain

これがけっこう楽しい。

 

これを素揚げにしてしまいます。

 

今日のメニュー

f:id:naokinoki777:20160516085446j:plain

 

・にんにくの素揚げ

アヒージョ

・ガーリックライス

・ペペロンチーノ

・ガーリックトースト

・にんにく味噌汁

・サラダ(にんにくドレッシング)

・にんにくのパウンドケーキ

 

まあ、よくもここまで

にんにく料理をまとめたな、と。

 

これぞ

「にんにく祭り!」

の真髄ですね。

 

f:id:naokinoki777:20160516085647j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160516085705j:plain

 

にんにくのケーキってすごいな

f:id:naokinoki777:20160516090102j:plain

しかも横にあるのは

「にんにくのはちみつ漬け」

 

 

 

でもそこはさすがチヒロ。

しっかり食後にドリンクを。

 

f:id:naokinoki777:20160516090159j:plain

前回のイベントで味をしめた、

「モヒート」

(ノンアルコール)

 

自生しているミントを摘んで、

つくったさわやかな炭酸ジュース。

 

これだけで、一瞬で

にんにくのこってりを吹き飛ばしてくれます。

 

食後はみんなで自己紹介

他己紹介?)タイム。

 

おかげさまでとるたべる、

リピーターさんが増えてきてくれており、

おもしろい人のつながりができてきました(*^^*)

 

なんだかすごく

アットホームな雰囲気だったので

みんなで交流の時間も。

 

 

最後はみんなで記念写真!

f:id:naokinoki777:20160516090726j:plain

すごくいい時間が過ごせました(*^^*)

 

 

いやいや、ホントにみなさんに感謝。

 

どうしたらもっと、

みんなが楽しく畑を楽しめるかな。

 

どうしたらもっと、

みんながシンプルに

「とって、たべる」

ってことを考えてくれるかな。

 

いろんなことを考えながら、

これからも、

 

「とるたべる」

 

たのしい

「はたけじかん」を

過ごせるように考えていきます。

 

これからもよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

 

p.s.

 

Facebookへの「いいね!」もお願いします!

 

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

Facebookやってないよ!」

って人は、LINE登録してもらえると、

情報が受け取れるようになっています(*^^*)

 

*LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

 

 

p.p.s.

 

5/29(日)には、

いつもお世話になっている太田農園さんで

「田植え大会!」も開催されます。

 

otanoen.blog.fc2.com

 

何年も前から毎年開催されているイベント。

こちらも大盛況です。

もちろん、ぼくらとるたべるチームも参加します。

 

ぜひ遊びに来てくださいね(*^^*)

 

 

p.p.p.s.

 

とるたべるの中の人。

スギヤマもこつこつブログを更新中。

 

知多半島の魅力や、自己啓発なんかの記事が多め。笑

 

よければFacebookフォロー、

ブログも見てあげてください。

 

◎杉山直生

Facebook

https://www.facebook.com/naoki.sugiyama.718

*ブログ

「そうです、私がスギヤマです。」

n-style.hateblo.jp

 

また、これからもとるたべるをよろしくお願いします♪

それではまたお会いしましょう!

 

 

「【イベントレポート】ふっとびキッズが、とるたべる!」

 

みなさん、こんにちは(*^^*)

とるたべるですm(_ _)m

 

 

今回もまたイベントを開催させて

いただきました。

 

「ふっとびキッズが、とるたべる!」

 

ご参加いただいて、

本当にありがとうございます(*^^*)

 

 

ぼくらもまた今回のイベントで

たくさんのことを勉強させてもらいました。

 

 

今までには無かった取り組み。

 

みんなで竹を切り倒してみたり、

ピザを作ったり、

摘んできた野草でドリンクを作ったり。

 

f:id:naokinoki777:20160509192011j:plain

 

普段のメンバーだけではできないような、

壮大な企画ができました。

 

 

たくさんのスタッフにも

支えてもらいましたし、

 

何よりも参加していただいた

みなさんがいてくれて、

 

「みんなで作り上げたイベント」

になったと思います。

 

 

本当にありがとうございます(*^^*)

 

 

またこれからも、

みなさんが楽しめるようなイベントを

企画していきますので

 

よろしくお願いします(*^^*)

 

 

それではイベントのレポートを

お楽しみください(^)

 

f:id:naokinoki777:20160509171133j:plain

当日の天気は快晴!

いつもいつも天気には助けられている

"とるたべる"。

 

f:id:naokinoki777:20160509171249j:plain

まずはみんなで"孟宗竹(もうそうちく)"

竹林にたけのこを採りに向かいます。

f:id:naokinoki777:20160509171457j:plain

f:id:naokinoki777:20160509171409j:plain

みんなで掘り当てるたけのこは、

幸せな瞬間。

 

掘るだけでも楽しいし、さらに

後でこいつらを「食べる」っていうのが

特別な体験。

 

ホントに二度美味しいたけのこ堀り。

 

そのもうそう竹の竹林から、

 

次は「森の中の散歩道」を

「野草を摘みながら」下っていきます。

f:id:naokinoki777:20160509171740j:plain

 

まずはローズマリーを手に入れます。

(土地の方の特別な許可をもらています。)

f:id:naokinoki777:20160509171821j:plain

ここで摘んだローズマリーは、

後のBBQで登場しますよ。

f:id:naokinoki777:20160509171923j:plain

独特な香りがしますよね。

 

続いてアップルミント。

(こちらも特別な許可をもらって採取しています。)

f:id:naokinoki777:20160509172117j:plain

とてもステキな香りがします。

この子たちは後ほど、ドリンクとして登場。

f:id:naokinoki777:20160509172300j:plain

 

次は夏みかん。

(こちらも許可をもらっています。)f:id:naokinoki777:20160509172425j:plain

f:id:naokinoki777:20160509172418j:plain

ホントに季節の旬のもの。

普段ではなかなか経験できません。

 

そして次は新たまねぎを収穫。

すでに"トウ"が立ってしまい、

農家さんにとっては商品にできないお野菜。

 

食材の奥深さを感じてもらいます。

f:id:naokinoki777:20160509173121j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160509173251j:plain

f:id:naokinoki777:20160509173355j:plain

これには大人もお子さんも大喜び!

植わっているものを抜く、というのは

なぜか気持ちが良いですよね。

 

ぼくらが感じて欲しい

「土いじりのおもしろさ」

のひとつだったりします。f:id:naokinoki777:20160509173645j:plain

f:id:naokinoki777:20160509173558j:plainf:id:naokinoki777:20160509173615j:plain

 

次に向かうのは"淡竹(はちく)"がはえる竹林。

f:id:naokinoki777:20160509173712j:plain

 

さきほどの"もうそう竹"とは違ったタイプの竹。

やっぱりタケノコの質も違います。

 

f:id:naokinoki777:20160509174308j:plain

f:id:naokinoki777:20160509174317j:plain

こんなかわいらしいタケノコがはえています。

 

f:id:naokinoki777:20160509174342j:plain

おっきなの発見!

 

f:id:naokinoki777:20160509174424j:plain

よいしょー。

これまた楽しい経験ができました。

 

この竹林でのもうひとつの

おっきなイベントはこれ。

 

f:id:naokinoki777:20160509174532j:plain

竹の切り倒し!

 

自分たちで竹を一本、

切り倒してもらいます。

 

その時にはみんなせーので

「倒れるぞー!」

の掛け声。

 

なかなか見れない大きな竹が

倒れるシーンにお子さんも大喜び。

 

これも「竹林整備」という

立派な仕事のひとつ。

 

竹を切り出したら次はその竹で食器づくり!

f:id:naokinoki777:20160509174708j:plain

自分たちで手作りの食器を作っていきます。

 

f:id:naokinoki777:20160509175051j:plain

竹を切って、

 

f:id:naokinoki777:20160509175126j:plain

ナタでパッカーン!

f:id:naokinoki777:20160509175209j:plain

カレーや

f:id:naokinoki777:20160509175217j:plain

スープを入れる器に。

 

f:id:naokinoki777:20160509175252j:plain

※盛り付けの一例です。(笑)

 

f:id:naokinoki777:20160509175501j:plain

みんなでゆっくりお昼ごはん♪

木陰が気持ちいい季節ですね。

 

 

さあ。

お昼からは各チームに分かれて

いろんな作業をしていきます。

 

まずはキッチンチーム

f:id:naokinoki777:20160509180125j:plain

f:id:naokinoki777:20160509180109j:plain

BBQ用のお肉に、摘んできたローズマリー

下味をつけたり。

f:id:naokinoki777:20160509180210j:plain

f:id:naokinoki777:20160509181244j:plain

ドリンク用にミントやライムを処理します。

 

f:id:naokinoki777:20160509180302j:plain

そしてピザづくりなんかも。

f:id:naokinoki777:20160509180318j:plain

この食材たちが、

あとでぼくらを幸せにしてくれます(*^^*)

 

 

一方、こちらは

「竹細工チーム」

 

f:id:naokinoki777:20160509180408j:plain

f:id:naokinoki777:20160509180414j:plain

みんな、淡々と自分の作業に熱中。

もうその様子は職人そのもの。

 

こっちはもっぱら男の子たちに人気。

 

 

そして

「竹の切り出し、竹チップづくり」チーム。

f:id:naokinoki777:20160509180602j:plain

f:id:naokinoki777:20160509180625j:plain

こちらは完全な肉体労働にも関わらず、

みんな真剣な表情で作業を進めます。

 

かっこいいなあ。

 

 

そして遂にキャンプファイヤーの

点火式!!

f:id:naokinoki777:20160509180734j:plain

じゃじゃーん。

 

 

点火・・・

 

 

点火・・・。

f:id:naokinoki777:20160509180820j:plain

なかなかできず^^;笑

 

これもご愛嬌。

 

なんとか火の神様が頑張ってくれて点きました。

ファイヤー!

 

f:id:naokinoki777:20160509180919j:plain

この竹が燃えて、

 

「竹炭」

というものができあがります。

 

f:id:naokinoki777:20160509190114j:plain

※画像お借りしました。

 

竹炭はかなり優れた万能選手で、

除湿や防臭、浄水などさまざまな効果があり、

注目されているアイテム。

 

この美浜町でもこの

「竹林の利活用」

をテーマにした活動が続けられています。

 

ゲストのみなさんにも、

今回はちょっとだけこの

「竹林」というものに

触れてもらえて、いい機会になりました。

 

f:id:naokinoki777:20160509181307j:plain

そしてこちらが男の夢。

 

「古代BBQ」

 

「肉の塊を喰らう」

というのは、

もう男子たちの普遍的な欲求なわけです。

 

f:id:naokinoki777:20160509181543j:plain

こちらがイメージ図。笑

 

 

f:id:naokinoki777:20160509181619j:plain

みんなが摘んできてくれたローズマリー

キッチンチームが仕込んでくれたお肉。

 

かなりクオリティの高いものができました。

 

f:id:naokinoki777:20160509181719j:plain

これを1枚1枚そいで食べます。

 

f:id:naokinoki777:20160509181909j:plain

いやあ。みんないい顔します。

 

 

f:id:naokinoki777:20160509185238j:plain

 

最後はゆっくりおとなの時間。

 

f:id:naokinoki777:20160509185326j:plain

 

この時間がたまらなかったりします。

 

 

ホントにホントに内容盛りだくさん。

 

 

その中でも一切おとろえることのない

子どもたちのパワーに圧倒されっぱなしの

大人スタッフ一同。笑

 

 

ホントにお子さんは強い。

 

 

自分で重いものを運んだり、

刃物を使って竹細工をしたり、

食べものの仕込み、

ドリンクづくりをしたり。

 

ホントにこの日1日で

めちゃめちゃパワーアップした

こども達の姿を実感しました。

 

 

今回共同主催させてもらった、

「愛智物語企画」さま。

 

 

こちらと今回目指したかったものは、

 

「子どもたちの特技を見つける」

 

というもの。

 

 

野草を摘んでみたり、

食器を作ってみたり、

ごはんを作ってみたり。

 

いろんなことを経験してみて、

自分の得意なもの、好きなモノを見つける。

 

ここが目指したかったもののひとつです。

 

 少しでもそのお手伝いができたら幸いです。

 

 

またこれからも

「愛智物語企画社」さま

ともども"とるたべる"をよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

*愛智物語企画

Facebookページ

http://ur0.link/tKs8

 

*とるたべる次回のイベントはこちら!

 

toru-taberu.hatenablog.com

 

Facebookページへの「いいね!」を

してくれるととても喜びます。 

Facebook

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

LINE@に登録してくれると

もっと喜びます。笑

LINE@

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

 

 

それではまたお会いしましょう( ̄^ ̄)ゞ!

とるたべるでしたっ!

 

「春の畑でBBQ!快晴なりー♪」

 

こんにちは、

とるたべるです(*^^*)

 

 

春の畑でBBQ

 

 

こちらのイベントを開催したので、

ご報告いたします(^)

 

f:id:naokinoki777:20160502111119j:plain

 

 

これがみなさんの

「日頃のおこない」

というやつでしょうね。

 

めちゃめちゃすばらしい

快晴に恵まれまして。

 

f:id:naokinoki777:20160502111423j:plain

最高のBBQ日和となりました(*^^*)

 

「畑で採ってきたものを、

 そこで焼いて食べる」

 

f:id:naokinoki777:20160502111509j:plain

 

普段ではなかなかできないことが

できたんじゃないかなあと思います。

 

これからも、

こういった

 

ただ

「とって、たべる」

っていうだけのイベント

 

やっていきたいと思います。

とるたべるです。

 

 

さてそれでは早速

イベントレポートにうつります

 

 

今回のイベントはまず

「食材の調達」

から始まるのがポイント。笑

 

まずは知多半島ならではの

「海の幸」

を手に入れるために

 

南知多町 豊浜にある

「さかな広場」

に朝イチで集合。

 

f:id:naokinoki777:20160502111730j:plain

朝早くから集まっていただいた、

食材買い出し部隊のみなさま。 

 

それぞれ好きな食材を探します。

 

f:id:naokinoki777:20160502111937j:plain

 

f:id:naokinoki777:20160502111822j:plain

f:id:naokinoki777:20160502111847j:plain

f:id:naokinoki777:20160502111855j:plain

f:id:naokinoki777:20160502111918j:plain

 

新鮮な魚介類が並びます。

 

 

そして次に、

畑で野菜を調達!

 

まずは「新たまねぎ」を手に入れます

 

f:id:naokinoki777:20160502112152j:plain

f:id:naokinoki777:20160502112158j:plain

 

つづいてスナップエンドウ

 

f:id:naokinoki777:20160502112238j:plain

f:id:naokinoki777:20160502112302j:plain

f:id:naokinoki777:20160502111509j:plain

 

他にも

サニーレタス、リーフレタス、

にんにくの芽などを確保。笑

f:id:naokinoki777:20160502112401j:plain

お野菜ゲットー!

 

自分たちで食べるものを

自分たちでとる。

 

うーん。まさしくとるたべる。

 

f:id:naokinoki777:20160502112936j:plain

火おこし部隊と

 

f:id:naokinoki777:20160502113026j:plain

食材仕込み部隊。

f:id:naokinoki777:20160502113030j:plain

 

新鮮なお野菜が並びます。

 

火がおきるまでの間は

オードブルとして

 

「新たまと間引きニンジンのブルスケッタ

 

をご用意。

f:id:naokinoki777:20160502113218j:plain

 

とるたべるの二人で

食材をどんどん焼いていきます。

 

f:id:naokinoki777:20160502113256j:plain

顔が険しい…苦笑

 

f:id:naokinoki777:20160502113352j:plain

新鮮なお野菜に加えて、

たくさんの海の幸も焼いていきます。

f:id:naokinoki777:20160502113447j:plain

 

その後もアツい農業談義や

サザエの食べ方講座など

 

気持ちのいい時間が続きます。

 

f:id:naokinoki777:20160502111119j:plain

 

参加していただいたみなさん、

本当にありがとうございました!

 

f:id:naokinoki777:20160502113827j:plain

バーベキューって、

すごく食材のおいしさが伝わりやすいので

また違う形でお送りしたいと思います。

 

夏野菜バージョンもやりたいなー。

 

 

さてさて。

まだこれからもとるたべるイベントは

続きます。

 

5/8(日)には

「たけのこ掘りイベント再び!」

 

お子さん連れて来ていただければ

2000円引き、というおもしろい企画。笑

toru-taberu.hatenablog.com

 

 

5/15(日)には

ニンニク祭りが控えております。

 

toru-taberu.hatenablog.com

 

 

こちらもぜひチェックしてみてください♪

今後もとるたべるをよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

 

*LINE@

友だち登録していただくと、

イベント情報などが受け取れます(*^^*)

http://line.me/ti/p/%40tdt0823x

 

Facebookページ

ぜひ「いいね!」をお願いします( ̄^ ̄)ゞ

https://www.facebook.com/toru.taberu/

 

 

とるたべるの中の人、

スギヤマもちょこちょこ頑張ってますので

応援してあげてください。笑

Facebook

https://www.facebook.com/naoki.sugiyama.718

*ブログ

http://n-style.hateblo.jp/

 

 

p.s.

 

「こんな企画してみたい!」

とか

「こんなイベントなら

 私たちもいけるのに…」

とか

 

ご意見ご要望なども

ぜひお寄せください( ̄^ ̄)ゞ

 

それでは!

とるたべるでした♪

「にんにく祭りじゃーっっ!!」

 

キタキタキター!

こんにちはっ!!

とるたべるですっ!!

 

今回のイベントは相当に

気合が入っております!

 

とるたべるですっ!!

(うるさい)

 

 

 

今回は

 

 

待ちに待った

 

 

 

 

ニンニク祭りじゃーっっ!!

 

f:id:naokinoki777:20160501180227j:plain

 

 

やったーっっ!!

 

 

もう、

このイベントをやりたいがために

「とるたべる」

を始めたと言っても過言ではありません。

(過言です。)

 

 

ちょうど一年前に、

この太田農園さんで

食べさせてもらった

 

「新にんにく」

おいしくておいしくて。

 

 

 

カセットコンロに

アルミホイルで作った器を置いて、

油をそそぎ、

 

ただただ

「素揚げ」

 

もう、ホントにただ

「ニンニクを揚げただけ」

 

なんですけど、

これがもう、おいしくて。

 

 

その時までぼくは

 

 

ニンニク=臭い、消化に悪い

 

 

というイメージを持っていて、

 

「そのまま食べる」

 

ということに抵抗を感じていました。

 

しかし、

 

 

もう、

イメージと全然違いまして。

 

 

どちらかというと

 

「ほくほくのおいもさん」

 

というイメージ。

 

 

ニンニクがこんなに

ほくほくした食べものだとは知りませんでした。

 

 

f:id:naokinoki777:20160501180735j:plain

か、かわええ…(;´Д`)

 

 

そもそも、

「生にんにく」って

保存があまりきかないので

市場にはほとんど出回りません。

 

「生産者しか食べることができない」

とまで言われることも。

 

「採れたて」

の生ニンニクを食べられる機会は

自分から探し求めて、産地や

インターネットから入手でもしない限り

ほとんどないのです。

 

そんな貴重な

「生にんにく」

 

 

その後もあの味が忘れられず、

 

焼肉屋や居酒屋などで

 

「にんにく揚げ」

 

を頼んではみるのですが、

あの感動までは得られず。

 

 

日々あの感動を求めてさまよい続け。

 

 

ようやく!

 

 

ようやくっ!

(うるさい)

 

 

新にんにくの出荷が始まりましたーっっ!

 

f:id:naokinoki777:20160501180434j:plain

 

よいしょーっっ!

 

f:id:naokinoki777:20160501180502j:plain

 

 

もうこのイベントに関しては、

細かいことは言いません。

 

f:id:naokinoki777:20160501180513j:plain

 

ひたすらニンニクを抜きまくって、

ひたすらニンニクを喰らう。

 

f:id:naokinoki777:20160501180530j:plain

 

Ninniku of the ninniku, by the ninniku, for the ninniku.

(ニンニクのニンニクによるニンニクのためのニンニク)

 

 

ただただニンニクを揚げる。

ガーリックライスにガーリックトースト

アヒージョ、お漬けもの。

 

 

ひたすらにニンニクを食したいと思います。

 

 

もう、にんにく好きにはたまらない。

にんにく好きじゃなくてもたまらない。

 

 

そんなイベントを目指しております。

お時間合う方、ぜひ太田農園の

新にんにくを堪能しにきてください(^)

 

 

 

ただやっぱり気になりますよね。

 

 

「におい」

 

 

ここは太田農園の仲間である

ヨシくんの名言でシメましょう。

 

 

 

「みんなでにおえば、くさくないっ!」

 

 

お後がよろしいようで。

 

 

以下詳細です

 

 

【開催日時】

2016515日(日)

 

9:45 布土公民館 集合 

 

【参加費】

・大人 2500(高校生以上)

・中人 1500(中学生)

・小人 1000(小学生)

・幼児 無料(未就学児)

 

*料金に含まれるもの

イベント代、お昼ご飯代、

おみやげ代

 

 

【募集定員】

・おとな15

・小学生以下は定員ございません。

 

【集合場所】

 

*お車でお越しの場合

 

布土公民館(ふっとこうみんかん)

(愛知県 知多郡 美浜町 布土 南亀井79)

 

googleマップ

https://goo.gl/maps/i2mtbnujTuy

 

 

*電車で来られる方

 

 送迎の関係上、


「8:41 名鉄名古屋 発」
↓ 
「9:23 河和口駅 着」


の電車でお越しください。

 

【持ち物】

・動きやすい、汚れても良い服装、

 長くつ、帽子、汗ふきタオルなど

・マイおハシ、マイおわんなどのマイマイセット

・お飲みもの

 

【スケジュール】

9:30 名鉄 河和口駅 集合(電車のひと)

 9:45 布土公民館集合(車のひと)

10:00 受付

10:15 にんにく収穫開始

11:30 収穫終了

12:00 にんにく料理食べ始め

13:30頃 解散

 

【メニュー】(参考)

※変更になる場合がございます。

 

◎にんにくのホイル焼き

◎にんにくの素揚げ

◎ガーリックトースト

◎ガーリックライス

アヒージョ

◎にんにくの醤油漬け

 

など

 

その他サラダなどもご用意いたします。

 

【お申込み方法】

メール、もしくはFacebookにて、

下記の連絡先までご連絡ください。

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/events/1032364240183004/

 

メールでお申し込みの方は下記メールアドレス宛に

 

『代表者氏名、連絡先電話番号、

 参加者数(おとな・こども)、交通手段』

 

をお伝えください。

 

たくさんのご応募お待ちしております。

 

【メール】

n.style4biz.jp@gmail.com

 

 

【注意点】

雨天の場合、日程、内容変更の可能性がございます。

 その際は追って連絡させていただきます。

 よろしくお願いいたします。